- 伊藤歩美
- 2020-10-30 22:50:42.947878
【ブログ】疲労流し(2020/05/12)




こんにちは、結整体院の伊藤です。
ブログを覗いて頂きまして、有難うございます。
昨日から、緊急事態宣言の緩和をした新潟ですが、明日までお休みを頂いており、すみません。
明後日14日(木)〜から営業再開致しますので、
お疲れのお客様は、どうぞお任せ頂ければと思います。
さて、今日はハムストリング(もも裏)のストレッチをお伝えしたいと思います。ブログ画像
皆さま、肩凝ってます…腰がだるいです…に気を取られて、
足の疲れに気づかれないお客様が多いのですが、
意外と足ってたまります、疲れ。
上半身支えている所なのでね。
足の【踏ん張り】があってこその【活動】なので、
足の疲れにも、気をかけてあげて下さい(^^)
ブログ画像まず、高い台に足をかけます。できれば腰くらいの高さがオススメです。
そんなに足上がらないよ〜という方は、もう少し低めでもOKです。
ブログ画像上半身、少し屈めます。
この時大事なのは【ヒザ】を伸ばす事。
少しでも曲がっていると、ちゃんとアプローチできないので、気をつけて下さい。
※写真のように、ヒザに手を押さえてあげると、良いですよ。
ももの付け根〜ヒザにかけて伸びている感じがあれば、ちゃんとできている証拠です。
この状態で、深呼吸3回します。
ブログ画像次に、写真のように、上半身の向きを変えて、横に倒します。
この時に、つま先は寝かせず【上に立てたまま】です。
あと、できる人は【腕を耳につける】くらいが理想の位置です。
無理にとは言いませんが、それができると、肩甲骨外側がよく伸びます。
黄色い部分がのびていれば、ちゃんとアプローチできている証拠です。
この状態で、深呼吸3回です。
足の疲れを流すだけじゃなく、背中面の疲れも一緒に流れていき、気持ち良いです。
是非堪能して下さい。
ちなみに【朝】してあげると、日中の活動が軽やかになります☆
このストレッチで
・腰が痛い
・体がフラつく
という方はSTOPして下さい。
骨盤の歪みを含めて、骨格のバランスが悪くなっているせいで、
筋肉のバランスも崩れている可能性が高い、
もしくは、関節そのものが硬くなってしまい、無理にすると痛めてしまいます。
施術させて頂ければ、
柔軟性をつけたり、バランス整えたりのお手伝いは出来ますので、
お任せ頂ければと思います。
それでは、今日も良い1日を〜☆
ブログを覗いて頂きまして、有難うございます。
昨日から、緊急事態宣言の緩和をした新潟ですが、明日までお休みを頂いており、すみません。
明後日14日(木)〜から営業再開致しますので、
お疲れのお客様は、どうぞお任せ頂ければと思います。
さて、今日はハムストリング(もも裏)のストレッチをお伝えしたいと思います。ブログ画像
皆さま、肩凝ってます…腰がだるいです…に気を取られて、
足の疲れに気づかれないお客様が多いのですが、
意外と足ってたまります、疲れ。
上半身支えている所なのでね。
足の【踏ん張り】があってこその【活動】なので、
足の疲れにも、気をかけてあげて下さい(^^)
ブログ画像まず、高い台に足をかけます。できれば腰くらいの高さがオススメです。
そんなに足上がらないよ〜という方は、もう少し低めでもOKです。
ブログ画像上半身、少し屈めます。
この時大事なのは【ヒザ】を伸ばす事。
少しでも曲がっていると、ちゃんとアプローチできないので、気をつけて下さい。
※写真のように、ヒザに手を押さえてあげると、良いですよ。
ももの付け根〜ヒザにかけて伸びている感じがあれば、ちゃんとできている証拠です。
この状態で、深呼吸3回します。
ブログ画像次に、写真のように、上半身の向きを変えて、横に倒します。
この時に、つま先は寝かせず【上に立てたまま】です。
あと、できる人は【腕を耳につける】くらいが理想の位置です。
無理にとは言いませんが、それができると、肩甲骨外側がよく伸びます。
黄色い部分がのびていれば、ちゃんとアプローチできている証拠です。
この状態で、深呼吸3回です。
足の疲れを流すだけじゃなく、背中面の疲れも一緒に流れていき、気持ち良いです。
是非堪能して下さい。
ちなみに【朝】してあげると、日中の活動が軽やかになります☆
このストレッチで
・腰が痛い
・体がフラつく
という方はSTOPして下さい。
骨盤の歪みを含めて、骨格のバランスが悪くなっているせいで、
筋肉のバランスも崩れている可能性が高い、
もしくは、関節そのものが硬くなってしまい、無理にすると痛めてしまいます。
施術させて頂ければ、
柔軟性をつけたり、バランス整えたりのお手伝いは出来ますので、
お任せ頂ければと思います。
それでは、今日も良い1日を〜☆